トップページ > サンクリニック
リウマチ科では、関節、筋肉、血管、腎臓、全身の結合組織の病気の診療をしています。
代表的な病気として、関節リウマチ、多発性筋炎、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、リウマチ性多発性筋痛症、混合性結合組織病、全身性エリテマトーデス、ベーチェット病、強皮症、結節性多発動脈炎、アレルギー性肉芽腫性血管炎症候群、過敏性血管炎、大動脈炎症候群、好酸球性筋膜炎、ウエジナー肉芽腫症などがあります。
<症状>
*原因不明の熱、体重減少、リンパ節の腫れ
*朝の関節のこわばり、筋肉の痛み、腫れ
*筋肉痛、筋肉の脱力
*皮疹、浮腫、レイノー現象(手指が白色、紫色になる)皮膚がかたい
*貧血、蛋白尿、白血球・血小板減少
*口内乾燥感、眼球乾燥症、口内アフタ、陰部潰瘍
*鼻汁、鼻出血
*精神症状
*腹痛、吐血、下血、呼吸困難、嚥下障害、痙攣
*不整脈、心不全
神経内科では脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気を診療しています。
代表的な病気として脳卒中、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、認知症などがあります。
<症状>
*手足がしびれる、ふるえる、動きが悪い
*手足が痩せてきた
*ふらつく、足が突っ張り歩きにくい、よく転倒する
*頭痛
*物が二重に見える、瞼が重い、視野が狭い
*物忘れが強い、計算ができない、字が読めない・書けない
*舌がもつれる、飲込むときにむせる
*意識がなくなる、けいれんをおこす事がある
*聴力が低下した、耳鳴りがする
これらの様な症状がある方は、神経内科を受診されることをおすすめします。
(1) 脳卒中
急性期を過ぎた脳卒中(脳梗塞及び脳出血)患者さんの退院後の在宅生活、施設転入の橋渡しを目的とする転入院を積極的に受け入れています。
外来では、脳梗塞2次予防と、脳出血の血圧管理などが可能です。
(2) 認知症
アルツハイマー病、脳血管性認知症などについて、早期診断が可能です。
治療薬の効果について、簡単な認知症バッテリーを用いた判定もできます。
(3) パーキンソン病
運動障害に応じた、抗パーキンソン病薬の投与とリハビリテーションができます。
(4) その他の変性疾患
経頭蓋磁気刺激療法(TMS)が、外来通院でも可能です。
(5) 頭痛
片頭痛、緊張性頭痛の診断と、トリプタン系薬剤などの新しい頭痛発作頓挫薬の治療を積極的に進めています。
診察担当表 (平成26年4月1日改正) | ||||
曜日 | 診療時間 | 担当医 | 週指定 | |
午前 | 午後 | |||
月 | 9:00〜12:00 | 3:00〜5:00 | 院長 | |
火 | 9:00〜12:00 | 3:00〜5:00 | 院長 | |
水 | 9:00〜12:00 | 休 診 | 院長 | 第3休診 |
木 | 9:00〜12:00 | 3:00〜5:00 | 院長 | |
金 | 9:00〜12:00 | 3:00〜5:00 | 院長 | |
土 | 10:00〜12:00 | 休 診 | 小橋先生 | 第2のみ |
9:00〜12:00 | 2:00〜5:00 | 神経内科 | 第3のみ |
受付時間 | : | 午前8時30分〜11時30分、 午後2時30分〜4時30分 |
診察時間 | : | 午前9時〜12時/午後3時〜5時 |
休診日 | : | 日曜・祝日・第3水曜日、水曜日午後、第1・4・5土曜日、第2土曜日午後 |
所在地 | 〒708-0052 岡山県津山市田町27番地 (旧西下病院1F) | |
診療内容 | 内科、神経内科、リウマチ科、各種健診、在宅医療 | |
院長 | 西下 純治 | |
連絡先 | TEL 0868−22−5103 FAX 0868−22−5105 |
|
診察室の様子 電子カルテや画像システムを 導入しています |
スーパーライザーやベッド型 マッサージ器での治療も行っています。 |
![]() |
|
(事務 問合せ先:0868−22−5103) | |
項目 | 内容 |
一般計測 | ・身長、体重、視力、聴力の測定 |
腹部 | ・超音波診断装置による腹部全般の検査 |
呼吸器 | ・胸部レントゲン撮影(肺や気管支の状態などを調べます。) ・肺機能検査 |
消化器 | ・バリウムを使った胃レントゲン検査または、 ・胃内視鏡検査(より精密に胃の内部が観察出来ます。) |
循環器 | ・血圧測定 ・心電図(不整脈や狭心症、心臓肥大など発見に有効な検査です。) |
尿検査 | ・一般尿検査、血液渣など |
血液検査 | (貧血、肝障害、腎障害、糖尿病、高脂血症などを見つける為の検査です。) |
便潜血検査 | (大腸ガンなどの発見に有効な検査です。) |
腫瘍マーカー | (血液によるガンの検査です。) |
眼底検査 | (目の奥の網膜の写真を撮り、高血圧や糖尿病などの有無を調べます。) |
眼圧検査 | (緑内障の発見に有効な検査です。) |
骨塩定量測定 | (骨粗しょう症の発見に有効な検査です。) |
内科診察 | ・内科診療全般 |
1. 定期的訪問診療 2. 定期的訪問看護 3. 緊急時の連絡体制 4. 24時間の往診、訪問看護体制 5. 協力医療機関への救急受入れ |
![]() |
サンクリニック 〒708-0052 岡山県津山市田町27番地 TEL. 0868-22-5103 |